人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四日市遠征(夜の部)工場夜景②

皆様こんにちは

早速ですが、前回の四日市ドームの続きからになりますので、残りの写真をサラッと紹介。
どうぞご覧ください(^^)/

四日市遠征(夜の部)工場夜景②_d0352155_07415501.jpeg
煙突から良い感じに煙が吹き出していました。
煙などがあると動きが加わって、少し雰囲気が変わりますね。

続いて場所を変え、塩浜地区と呼ばれている所から狙います。
まずはプラントを間近から撮影。
四日市遠征(夜の部)工場夜景②_d0352155_07410813.jpeg
この距離から見ると迫力があります。
私個人もここまで近い距離から写したのは初めてだったので、テンションも上がります。

この後は鈴鹿川の堤防から同じプラントを狙うことに。
四日市遠征(夜の部)工場夜景②_d0352155_07403769.jpeg
この塩浜のプラントが、距離が近い分一番明るく感じます。
四日市遠征(夜の部)工場夜景②_d0352155_07405471.jpeg
さらに寄ってみました。
ホワイトバランスを変えると印象もガラっと変化するのが面白いですね。

そして最後に同じプラントを鈴鹿川の対岸から撮影したのがコチラ。
四日市遠征(夜の部)工場夜景②_d0352155_07414042.jpeg
堤防上の水たまりを使って水鏡してみました。
無風状態だったので綺麗に写せて大満足です(*´ω`*)

では以上で終了です。
今回もありがとうございました<m(__)m>


# by ohbayashi-camera | 2019-08-17 16:18 | 写真

四日市遠征(夜の部) 工場夜景編

皆様こんばんは。

前回までの四日市を走る石油貨物も掲載し終わり一段落。
ただ石油貨物があるところにはコンビナートもある!

ということで今回は鉄道から少し離れ、工場夜景の写真を載せていきます。
普段撮っている鉄道とは勝手が違うので、前日までに撮影地をネットで検索( ..)φメモメモ

まず初めに向かったのが三滝川河口。
こちらから対岸のコスモ石油四日市製油所を狙いました。

こちらはブロック塀が高めですが、梯子で下に降りれるので水面を入れながら撮影。
四日市遠征(夜の部) 工場夜景編_d0352155_19174221.jpeg
24mm 1/25秒 f/1.4 ISO800

水面スレスレなので絞りを開放にして手持ちで撮影してます。
この後アングルを変えて階段の数段上から三脚で撮影したのがこちら。

四日市遠征(夜の部) 工場夜景編_d0352155_19180798.jpeg
24㎜ 8秒 f/8 ISO800

プラントの輪郭がぼんやりと水面に映し出されています。
三滝川の撮影ではより水面に近い所で撮影できるので、凪いでいる日はより綺麗な水鏡が楽しめそうですね。
堤防の上からも綺麗に写すことができるのでオススメです。
四日市遠征(夜の部) 工場夜景編_d0352155_19183814.jpeg
50㎜ 6秒 f/8 ISO800
少し寄ることで迫力が出ます。
三脚を立てての長時間露光だと光芒も綺麗に出て、写真にもメリハリがつく気がします。

続いて国道沿い側から、同じプラントを狙った写真がコチラ。
四日市遠征(夜の部) 工場夜景編_d0352155_19185123.jpeg
24㎜ 1/8秒 f/1.4 ISO1600

奥まで続いていく道と、大きな煙突が印象的。迫力がある仕上がりになりました。
手持ちで撮影&煙突をしっかり入れたっかったので、24㎜GMでF値開放で撮影しております。
ボディ内手ブレ補正とレンズ性能に助けられました。

続いて場所を大きく移し、四日市ドーム横から写したのがコチラ。
四日市遠征(夜の部) 工場夜景編_d0352155_19210673.jpeg
50㎜ 10秒 f/8 ISO200

対岸には丸善石油化学や東ソーなどの石油、薬品関係の工場があります。
また停泊しているヨットと合わせて撮影することが出来るので、他とは少し違った雰囲気に。
奥のプラントも明るいので、水面も三滝川よりギラついています。

望遠レンズでアップ撮影したらこんな感じ。
四日市遠征(夜の部) 工場夜景編_d0352155_19202924.jpeg
200㎜ 10秒 f/8 ISO200

細かい配管が絡んでジャングルジムの様な感じが良いですね。

四日市遠征(夜の部) 工場夜景編_d0352155_18112075.jpeg
70㎜ 25秒 f/11 ISO100

スローシャッターで流れた水面が綺麗な1枚。
ヨットを止めるための杭が少し目立ちますが、思ったよりバランスは悪くないかも…
四日市遠征(夜の部) 工場夜景編_d0352155_19200333.jpeg
70㎜ 8秒 f/11 ISO800

タンクにギラつくライト、大きな煙突が綺麗に一枚に収まりました。

工場夜景を撮るたびに、自分は無機質なものが好きななんだな~と感じます。
パイプラインなどが複雑な感じや、普通の夜景とは違う灯が個人的には好きです。

少し長くなったので今回はここまで。
次回も工場夜景の残りを載せたいと思いますので、よろしくお願いします。<m(__)m>


# by ohbayashi-camera | 2019-08-09 18:22 | 写真

四日市遠征③異種重連の8075レ

皆様こんばんは。

長く続いた四日市の貨物撮影も今回でラスト!
ということでトリを飾るのは今年のダイヤ改正で突如誕生した
DD51とDF200による重連石油返空の8075レを狙いました。

8075レは臨時ダイヤで不定期ですが、平日は比較的安定して走っているようです。
平日の休みに感謝です(*´꒳`*)

8075レの時刻表は稲沢を15時51分に出発し四日市には17時33分に到着。
その後DD51を切り離しDF200が塩浜駅まで向かう為、稲沢〜四日市間が重連での運転区間になります。

列車の到着まで結構時間もあったので、他の列車を撮影していきます。
まず①で訪れたドーム近くに一旦戻り、DD51のコンテナを撮影
四日市遠征③異種重連の8075レ_d0352155_10461529.jpeg
100mm 1/1000秒 f/8 ISO400

後ろの積載無しが目立って少し残念。
それでも関西で見れないDD51貨物は貴重なので良かったです(^_^)

つづいては塩浜駅発の石油貨物を歩道橋の上から狙いました。
四日市遠征③異種重連の8075レ_d0352155_10475041.jpeg
200mm 1/1250秒 f5.6 ISO400

架線がないので上からも撮影しやすいです。
望遠で圧縮効果が出てますが、同じ形の貨物がギュッとなっている編成は統一感があって好きです(´∀`*)ウフフ

この後メインの撮影地に向かったのですが、
途中DE10の入れ替えがあったので、慌てて追いかけて撮影。
四日市遠征③異種重連の8075レ_d0352155_10520015.jpeg
140mm 1/1000秒 f/5.6 ISO800

奥に輪郭が見えるのがDE10。
手前にあった看板がいい感じに錆びれていたので、モノクロでスナップ風にしてみました。
錆びている感じが工業地帯風な雰囲気を出てる気がします(;・∀・)

これで寄り道は終了して最後の撮影地の北浜町に到着。
本命までにやってきた列車がこちら。
四日市遠征③異種重連の8075レ_d0352155_10572358.jpeg
300mm 1/1000秒 f/5.6 ISO800

この日何度もお世話になったセメント輸送。牽引機も変わらずゾロ目222号機です。

四日市遠征③異種重連の8075レ_d0352155_10583506.jpeg
140mm 1/1000秒 f/5.6 ISO400

連番になりましたが223号機の石油輸送です。

四日市遠征③異種重連の8075レ_d0352155_11001343.jpeg
250mm 1/400秒 f/5.6 ISO800

そしてDD51-1804号機のコンテナ。こちらも積載は少なめですがいい記録です。

そしてうろうろしながら待つこと 2時間余り…
太陽が雲に隠れてしまった中、通過した8075レがコチラ。
四日市遠征③異種重連の8075レ_d0352155_11033390.jpeg
200mm 1/2000秒 f/ 2.8 ISO1000

失敗するわけにはいかないので、シャッタースピードを早めに(`・ω・´)
ISOも上がっていますが、1000なら画質へはほとんど影響がないのでOKです。

やはりディーゼルの重連は迫力がありますし、種類が違う重連は珍しいですね。
DF200が増備されている過渡期ならではの光景だと思います。不定期の運行ですが生で見ることができ感無量(T ^ T)

曇りなのは残念ですが、車両に影も入らなかったのでプラスに考えときましょう。


以上で四日市貨物撮影は終了になります。
色々満喫出来ましたので、今度はまた違う撮影地も巡ってみたいです(^^♪
次回は同じ四日市の夜の部、工場夜景の写真ですのでお楽しみに!

またカメラ情報などは当店HPにも掲載中! 興味のある方は↓のリンクをクリック♪


鉄道コム



# by ohbayashi-camera | 2019-08-04 18:37 | 貨物